メモ×3
- ローティの「アイロニカル・リベラリスト」は、「優しいニヒリスト」と言い換えられるような気がする。そして、ローティは「『優しいニヒリスト』は政治的たりえるか」と問うた。正義も善も信じず、主張せず、人権も公共の福祉も平等も、「妥当な判決」も「正当な報い」も「当然の権利」も「当たり前の義務」も信じず、また主張せずに、政治的主張をし、政治的な判断することなどできるだろうか? と。
- パトナムの内在的実在論が分かったような気がする。内在的実在論は、「認識を超越した実在」を否定する。しかし、「認識を超越した実在」を想定することは、人間理性に課せられた抜きがたい前提? 願望? 習性?だと、とらえる。そして、その「認識を超越した実在」と人間の認識の関係を論じる。しかし、フロギストンと燃焼の関係を論じることは、フロギストンの実在を認めずに可能なのか。
- ローティ、パトナムの存在論的立場は近い。しかし、ローティは政治について語るから相対主義・プラグマティズムとしてそれを語り、パトナムは科学について語るからそれを実在論として語る。