世界祖語はアフリカにあった?

やはり人間の起源はアフリカ? 世界のすべての言語は石器時代のアフリカ言語から生まれた僕は、現行人類の起源はアフリカだと理解しているし、たぶんそこに世界のほぼすべての言語の共通祖語のようなものがあったのかもしれない、と思っている。たしか、ピン…

クリスチャン・ラッセン

そろそろ母の一周忌がくる。ごく普通の親子関係だったので、ごくいくつかのことを除いて、「○○だよねー」「そうだねー」「ほんとそうだねー」みたいな意気投合をした記憶はない。そのうちの一つがクリスチャン・ラッセンの絵の評価だった。ラッセンの絵は気…

ガウスの消去法

2chでガウスの消去法をHaskellでどう書くかという話題があったので、書いてみた: module Gauss where type E a = (a, [a]) forward :: Fractional a => [E a] -> [E a] forward [] = [] forward (h@(a, k:kt):t) = h : forward (map f t) where f (a', k':kt…

耽美×暴力

大地震以来、日経新聞がすごく薄くなっているような気がするんだけど、どうしたんだろう?それはともかく、日経新聞2011年3月27日(日曜日)の書評欄に、千野帽子が菅聡子『女が国家を裏切るとき』の書評を書いている。その中につぎのような記述がある: 著者は…

ポルノ規制論についていくつかのこと

以前のエントリを書いたときから考えていたことだけど、ポルノ規制論についていくつか書いておく。 憲法論 ポルノの制作、頒布、鑑賞、使用は憲法上保護されるか? 僕は、保護されるがポルノ規制は違憲ではない、と考える。 まず、僕は、憲法13条の幸福追求…

石原都知事の「天罰」発言がなぜ許せないのか

都知事がすで撤回した発言なので、それをいまさら云々するのはいかがなものかという気もするが、その撤回は肯定的に評価するという前提で、もともとの「天罰」発言がなぜ許せないのか書いておきたい。 石原慎太郎・東京都知事は14日、東日本大震災に関して…

地震関連についていくつか

一つ目。マスメディアで、輪番停電に関する不手際についてはともかく、原発事故についての犯人探しが始まっていることにうんざりする。東京電力の幹部がどんなに極悪人であれ、いま犯人探しなんかしてどうする。二つ目。震災に応じて商品を値上げしている人…

「ドリームクラブ ゼロ」事件

「ドリームクラブ ゼロ」発売延期の真相か、シナリオ制作費未払いの件についてTeam N.G.Xにインタビュー一方当事者(受注者)の主張を僕が理解したところでは、次のようになる: 2009年9月に「ドリームクラブ ゼロ」というゲームのシナリオを作成する仕事を受け…

型推論

プログラミング言語 Scala Wikiの型推論実習(?)を参考に、というかほとんど写経して、Haskellで型推論プログラムを書いてみた。

パーサー・コンビネータ

C#

ABAの日誌さんで、C#でパーサーコンビネータという記事を見つけた。しかし、僕のUbuntu + Monoな環境では*1、Extension Methodsができないようで(?)と勘違いしていたので、Extension Methodsを使わない形で、書いてみた。[追記]MonoでExtension Methods使え…

迷路解析

人材獲得作戦・4 試験問題ほかの試験問題をやってみた。かかった時間は1時間強だと思う。

迷路解析・改良

改良してみた。Pointという正格データ型を作り、Array、Set、Sequenceというデータ型を駆使してみた。けど、時間を測ってみると、それほど替わりはない(どちらにせよ0.005秒とかだけど)。また、Data.Unambライブラリを使ってみたかったので、簡単な並列化、'…

臓器移植問題

基本的な説明 倫理学で盛んに取り上げられる思考実験の一つに、次のようなものがある。まず、二つの事例: A. もうすぐ死にそうな1人と同様の5人のどちらかを治療することが選べる*1。5人を治療すれば、治療されなかった1人は死ぬが、5人は死の危険を回避する…

『一冊で知る虐殺』

1冊で知る 虐殺 (「1冊で知る」シリーズ)作者: ジェーン・スプリンガー,築地誠子出版社/メーカー: 原書房発売日: 2010/02/24メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (7件) を見るジェノサイトのいろいろな問題を解説…

少子化

ふと思いついたワンフレーズ: バブルで日本経済ふっ飛ばした連中に少子化がどうこうとか言われたくない。

ポルノ反対論・擁護論

ポルノ反対論、擁護論について勉強してみようと、書籍をいくつか読んだ。 ポルノ反対論・規制論 ポルノグラフィ 「平等権」と「表現の自由」の間で - 反ポルノ運動で影響力がある法学者キャサリン・マッキノンの著作。(1)製作過程での性暴力、(2)性暴力の誘…

『自由と行為の哲学』

自由と行為の哲学 (現代哲学への招待Anthology)作者: P.F.ストローソン,ピーター・ヴァンインワーゲン,ドナルドデイヴィドソン,マイケルブラットマン,G.E.M.アンスコム,ハリー・G.フランクファート,門脇俊介,野矢茂樹,P.F. Strawson,G.E.M. Anscombe,Harry G…

『神は悪の問題に答えられるか―神義論をめぐる五つの答え』

神は悪の問題に答えられるか―神義論をめぐる五つの答え作者: スティーブン・T.デイヴィス,Stephen T. Davis,本多峰子出版社/メーカー: 教文舘発売日: 2002/07メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 33回この商品を含むブログ (2件) を見る五人のキリスト教信…

素粒子知覚人の思考実験

さきほど、心の哲学、認識論、現象的意識に関わる思考実験を思いついた。たぶん、このような思考実験の先行する文献はないものと思う。 次のような人々を考えてみよう。彼らは、電子、陽子、中性子の位置を正確に直接知覚することができる(ここでは、電子・…

SFネタ

いまとっさに思いつく限り、SFネタを書き並べてみる。順番・重複は、あまり厳密に考えていない。 世界 パラレルワールド 非相対論的世界 「ワープ」中の空間 生活圏 宇宙空間 宇宙船 軌道塔 テラフォーミング スペースコロニー 太陽系内移民 恒星間移民 海底…

 ダメット『思想と実在』

マイケル・ダメット『思想と実在』*1を読んだ。 実在論者は、任意の言明についてその意義をわれわれが把握することは、その言明が真であるということがいかなることであるかの知識に存すると信じている。正当化主義者にとって、言明の意義の把握は、それがい…

さらに遊ぶ

星がクルクル回るアニメーション #lang frtime (require frtime/animation) (define long 50) (define short 20) (define time (- milliseconds (snapshot (milliseconds) milliseconds))) (define (star x) (build-list 10 (lambda (n) (let ([radius (if (…

もうちょっと遊んでみる

マウスをクリックしたところへ、青い円が飛んでいく: #lang frtime (require frtime/animation) (define phase (wave 100)) (define clicked-time (hold (left-clicks . ==> . (lambda (_) (snapshot (phase) phase))) (snapshot (phase) phase))) (define t…

デイヴィドソン

『真理と述定』では、デイヴィドソンの「真理論」という議論・論争についての考え方が披瀝されている。デイヴィドソンは真理を定義したい、あるいは定義的な分析を提供したいとは考えていない。デイヴィドソンにとっては、真理は、すでに明確な概念なのだ。…

ちょっと遊んでみる

RacketというSchemeの処理系・開発環境があり、それをインストールすると、FrTimeという描画環境と統合されたReactive Programigライブラリとそのデモがはじめからついてくる。 http://racket-lang.org/ 僕は、UbuntuとWindowsにインストールしている。Windo…

『倫理学の地図』

倫理学の教科書*1。全体にクセがなく*2、読みやすい。論点も網羅性もかなり高いように思う。 *1:倫理学の地図作者: 篠澤和久,馬渕浩二出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2010/03/29メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 24回この商品を含むブログ (6件…

ドゥウォーキン『裁判の正義』

ロナルド・ドゥウォーキン『裁判の正義』*1を読み終わった。二点、疑問がある …ただ、どちらもその内容をはっきり特定しつつ考えたわけではないので、かなり曖昧: 類比 正確な場所を見つけられないが、どこかで「原理なき類比は盲目である」という言葉を引き…

デイヴィドソン『真理と述定』

ドナルド・デイヴィドソン『真理と述定』*1。書籍の帯には「デイヴィドソンの真理論の応用」と書かれているけど、7章中で3章までは、少なくとも僕にとっては今までで一番分かりやすいデイヴィドソン哲学の全体像の解説だった(それでも、難しくて、十分に理解…

最近興味あること

自分のメモも兼ねてプログラミング関連で最近興味のあること。 Reactive Programming 略してRP。次の解説が分かりやすい: やさしいFunctional reactive programming(概要編)。ウィキペディア英語版にも記事がある: http://en.wikipedia.org/wiki/Reactive_…

『裁判の正義』

ロナルド・ドゥウォーキン『裁判の正義』*1を読んでいる途中。今まで読んだ範囲では、米国大統領選挙における得票のカウントに関するブッシュ対ゴア事件裁判をネタに法的プラグマティズムを批判する3章の補論が、非常に面白く、かつかなり説得的だと思える。…